Enumerable#all? と Enumerable#any? の実装を読んだ

約3年前にEnumerable#all? が罠っぽかった - tanaken’s blogという記事を書いたのですが、Rubyの実装には踏み込みませんでした。最近気になってRubyの実装を読んだので、その結果を書いておきます。 Enumerable#all? / Enumerable#any? とは Enumerable#all?…

読んで描いた「ソフトウェアの仕様、挙動、バグ、利用者の期待」

先日たまたま ソフトウェアの仕様、挙動、バグ、利用者の期待 - 29box を読んで、とても良いページだなと感じたので、自分なりに図を描いた。 描きながら思ったことたち: 「バグ」を「仕様」と「挙動」が一致していない状況のことである、と解釈をされていて…

Next.jsで自分のサイトをつくった

つくった。 tanaken0515.com つくりはじめるまで 今年の2月〜4月あたりに知り合いたちとモブプロで勉強するのにハマっていて、その題材としてReactとNext.jsのチュートリアルをやった。 Reactは2018年ごろにいっかいチュートリアルをやったのだけど、業務で…

親知らずを抜歯する

同僚が親知らずの抜歯エピソードをブログにしていました。 achamixx.club 人生の記録としてとても良いなと思ったので真似して書きます。 親知らずを抜こうと思ったきっかけ 抜歯までにやったこと 初診の予約 初診・レントゲン撮影 美味しいものを食べる 抜歯…

免許更新の講習で学んだこと

自動車運転免許の更新のために、府中運転免許試験場に来ていた。 更新料の支払い・視力検査・写真撮影などの手続きを経て、講習を受ける教室に着席した。 教室のホワイトボードには「50(昨対比 -4)」と書いてある。 講習の講師と思しき女性が、ホワイトボ…

働く仲間からみたエンジニアについて発表するメモ

現在所属しているGMOペパボの2021年新卒研修にて、「自分以外の職種について理解する」という主旨の講義を担当することになったのでその時に話すことを考える。 エンジニア以外の職種の新卒パートナーがエンジニアのことを理解するきっかけとなる講義にでき…

突然連絡をくれた学生さんとペアプロしてお悩みを解決した話

「突然失礼します!プログラミング初学者のXXXという者です。hatenaブログのAction textの記事を見て来ました。僕もあの記事の質問者さんと同じで...」 Twitterのダイレクトメッセージが来た。 自分自身ではすっかり忘れていたのだけど、どうやら約1年前(202…

オープンセミナー岡山2020で発表しました

2021年2月13日(土)に開催されたオープンセミナー2020@岡山に参加し、「SUZURIを支える"モノづくり"の心」というテーマで発表しました。 発表動画はこちら youtu.be 発表資料はこちら オープンセミナー岡山2020のテーマは「【エンジニアリング x ○○】(えんじ…

Date.today > Date.yesterday は必ずしも真ではなかった

Ruby on Railsの話です。 まとめ Date.today はRubyのDateクラスの特異メソッド https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/method/Date/s/today.html 環境変数もしくはシステムに設定されたタイムゾーンに基づいている Date.yesterday はRailsでDateクラスを拡…

犬好きのためのSUZURI 2020

SUZURI Advent Calendar 2020 - Adventar の6日目。 5日目の記事はこちら↓ scrapbox.io 2020年はリモートワークになって人生においてもとても大きな変化だったなぁ。 リモートワークの整備はみんなでやってきたけど、とりわけshimojuさんが率先して進めてく…

犬の散歩を始めたら道端のゴミが気になるようになった

飼っている愛犬(ラテちゃん)の予防接種を終えて、2020-10-13から毎日お散歩をしている。 いまは1回30〜40分のお散歩を1日2回、朝と夕方にやっている。 心身のリフレッシュになっていてとても良い。なによりラテちゃんがかわいい。 ラテちゃんは好奇心旺盛…

tanakenの考えるCREとその行動指針

以前書いた CREとはなんなのかを考えている - tanaken’s blog の記事で、CREを次のように定義した。 顧客の不安をゼロに限りなく近づけるために、課題を把握・計測し、技術的なアプローチでその課題の解決に役立つものを実現していくこと この定義では「顧客…

センキュー9月

9月2日からゴールデンレトリバーを飼い始めました。 6月23日生まれの男の子、名前はラテです。 天才かも pic.twitter.com/PF35gCuOTp— たなけん (@tanaken0515) 2020年9月13日 ここ数ヶ月はとても忙しくて、9月になってやっと落ち着きました。 9月は好きです…

読んだ「カスタマーサクセスの実現のためCustomer Reliability Engineering(CRE)チームを立ち上げました | FiNC Tech Blog」

カスタマーサクセスの実現のためCustomer Reliability Engineering(CRE)チームを立ち上げました | by 小林毅志 | FiNC Tech Blog | Jul, 2020 | Mediumを読んだ。 読みながらマインドマップを作った。 https://www.mindmeister.com/ja/1579107296/finc-cre …

「信頼」について考える

心理的安全ジャーニー Slackで安全を実装する5つの手法 - Speaker Deck を読んだ。 「心理的安全性」という言葉について、Googleによる定義に基づいて図解を織り交ぜながら分かりやすく説明してくれている。 今回は、この資料の後半に出てくる「信頼」と…

プロジェクト化とプロジェクトマネジメントは人生に活かせそう

日々人生をやっていると「自分、なにも前に進んでいないな...」と感じることがある。 お仕事は楽しくやっていて充実しているし成長も感じているのだけど、お仕事ではやらないような自分の興味分野や趣味でやってみたいことはあって、そっちがなかなか進まな…

思い出した順

最近のこととか思っていることとか。思い出した順。 もっと音楽はあっていいんじゃないか 家にずっといる。音楽あったほうが生活が彩ると思う。 作業BGMとかもそうだけど、なんか折に触れて音楽が流れたらいいなって。 電気つけたら、窓を開けたら、トイレか…

読んだ: エンジニアはどのようにして技術を学べば良いのか

@genkiroid さんのブログ記事「エンジニアはどのようにして技術を学べば良いのか | /etc/motg」を読んだ。 とても参考になる記事で、忘れたくないなぁと思った。 ので、マインドマップを作った(記事に書かれていたことの実践にもなるので二鳥)。 はじめに …

Rails の to_json には便利なオプションを渡せるよ

3行まとめ Rails でDBのデータを取得して json 形式に変換したい、というシーンにおいて to_json は ActiveSupport::ToJsonWithActiveSupportEncoder のメソッド to_json には as_json (ActiveModel::Serializers::JSON) のオプションが渡せる as_json のオ…

アイコンを描いてもらった

@hamayucco さんにアイコンを描いてもらった。 写真 イラスト 写真のわんこは、僕の奥さんの実家で飼っていたゴールデンレトリバーで、名前は「winter」。ウィンちゃんって呼んでた。 数年前に亡くなってしまったのだけど、すごく人懐っこい子で、この笑顔の…

CREとはなんなのかを考えている

以前から Customer Reliability Engineering (CRE : 顧客信頼性エンジニアリング)に興味があったのだけれどあまり掴めていなくて、最近改めて色々な文章を読んでみた。 自分なりに CRE の輪郭がわかってきたような気がするので記録しておく。 結論 CREとは…

API Client の rubygem を作ってみた

これを作った。 GitHub - tanaken0515/cotoha-ruby: COTOHA API client for Ruby 中身について詳しくはここに書いた。 [自然言語処理 初心者向け] COTOHA API を Ruby で使いたくて gem を作りました - Qiita この記事では作るに至ったきっかけや作りながら…

「50日間連続AC」の実績を解除した

2020-01-07 から「1日1AC」と決めて毎日続け、今日 2020-02-25 で「50日間連続AC」を達成した。 なるべくABCのC問題を解くようにした。 疲れている日はB問題を解いた。 Ruby の様々なメソッドを知ることができた。 なんとなく頭がやわらくなったような気もす…

「AtCoder Beginner Contest - C問題」を使って学びのある記事を書けそう

chokudai さんがこう言っていて、確かにそうかもなぁと思った。 結構強めに言うけど、ABCのCくらいのコードがめちゃめちゃぐちゃぐちゃになる人が、業務のコードでぐちゃぐちゃにならないとはあんまり思えなくて、実際、経験上かなりの確率でちょっと複雑な…

ruby-jp slack で ActionText の質問に答えた

ruby-jp.slack.com | ruby-jp の #support チャンネルで ActionText に関する質問があったので調べて答えた。 ActionText はまだちゃんと触っていなかったので、調べるきっかけになってよかった。 質問内容 rails6の ActionText の rich_text_area について…

なぜ競技プログラミングを楽しいと感じるのか

最近競技プログラミングを始めた。 2019-12-23: AtCoderのアカウントを作った 2019-12-23: 社のバーチャルコンテスト(夜バージョン)に参加した 2019-12-24: 社のバーチャルコンテスト(お昼休みバージョン)に参加した 2019-12-29: AtCoder Beginner Contest 1…

SUZURI New Items 2019

この記事は SUZURI Advent Calendar 2019 - Adventar の22日目の記事です。 2019年の1年間で SUZURI には10種類の新アイテムが追加され、7種類の既存アイテムがリニューアルされた。 ✨Tシャツ: 両面プリントに対応 (01/17) ✨パーカー: 両面プリントに対応 (0…

Rails CHANGELOG について10記事を書いたのでふりかえる

ふりかえりをしておく。 おさらい 8月末に RailsのCHANGELOG.mdのフィードを購読し始めた - tanaken’s blog。 9月のコミットを memo: Rails CHANGELOG 2019-09 - tanaken’s blog でまとめたが、1ヶ月分を一気に書くのはダルそうと思ったのでざっくり週1のペ…

忍者スリスリくんの影武者を作っている

この記事は GMOペパボ Advent Calendar 2019 - Qiita の15日目の記事です。 オリジナルグッズ作成・販売サービスのSUZURI(スズリ) には、公式忍者の「忍者スリスリくん(@suzurijp)」がいる。 私はスリスリくんのファンだ。 そんなスリスリくんについて、1…

Rails CHANGELOG "2019-12-02".."2019-12-09"

この期間の CHANGELOG.md へのコミットは11件。 railtiesに関して3件、ActiveStorageに関して4件、ActiveRecordに関して1件、ActionViewに関して1件、ActionPackに関して2件。 多いすね。 railties 各環境の設定ファイルで autoload_paths, autoload_once_pa…