Podcastの音源を編集するときにやっていること

2021年10月からPodcast てくてくラジオ • A podcast on Anchor をやっています。

自分はエピソード番号が奇数の回の編集をやっていて、エピソード17 から音源を編集し始めたので、どんな感じでやっているかを記録しておきます。(2週間に一度しか作業しないから、作業方法を忘れてしまう。自分のためにかきます)

前提

  • Podcastのパーソナリティは二人です(二人分の音源を編集します)
  • 収録はZoomの録画機能を使っています
  • 編集はGarageBandを使っています

事前準備

Zoomの設定

Zoomの「設定 > レコーディング > 参加者ごとに個別のオーディオファイルにレコーディング」をONにします。

f:id:tanaken0515:20220313143518p:plain

編集の際に二人の声の大きさを調整したいので、この設定をしています。

BGMを探す

フリー音源をダウンロードできるWebサイトからBGMを探しておきます。

直近ではこのBGMを使っています。

収録

Zoomミーティングの録画機能でおしゃべりする様子を録画します。

ミーティングを終了すると、このようなファイルができます。

f:id:tanaken0515:20220313151558p:plain:w312

編集

GarageBandでの作業です。

二人の音源と1曲目BGMを貼り付ける

音声ファイルをドラッグ&ドロップで貼り付けます。

f:id:tanaken0515:20220313151826p:plain:w312

音量をざっくり調整する

聴きやすくなるように調整します。

てくてくラジオでは、相対的に自分の声が聞き取りづらい印象がある(声が低いから?それとも小さい?)ので、雑にボリュームを +3.0dB しています。

f:id:tanaken0515:20220313152501p:plain:w312

また、BGMは大きすぎるのでいったん -35.0dB に設定します。

会話音声の冒頭をカットし、BGMに合わせる

録画ボタンを押してから話を始めるまでに余計な音声があるので、まずはそれをカットします。

shift キーを押しながら二人の会話音源をアクティブにして、

f:id:tanaken0515:20220313153451p:plain:w312

カットしたい位置に再生ヘッドを移動した状態で command + t をし、

f:id:tanaken0515:20220313153455p:plain:w312

不要になった部分を消します。

f:id:tanaken0515:20220313153500p:plain:w312

その後、BGMの良きタイミングに合わせて会話が始まるように、会話音源の開始位置を左右に調整します。

f:id:tanaken0515:20220313154135p:plain:w312

BGMの音量を冒頭だけ大きくする

BGMの冒頭だけ大きくして、会話が始まる頃には小さくなるように設定します。

GarageBandの「オートメーション」機能をONにします。

f:id:tanaken0515:20220313154858p:plain:w312

これをすると、音声トラックに黄色い横線が表示されます。

f:id:tanaken0515:20220313155130p:plain

この黄色い線上の任意の箇所をクリックすると黄色い丸ぽちができ、それを上下に動かすことでボリュームを調整することができます。

f:id:tanaken0515:20220313160033p:plain

最初は -10.0dB で、会話が始まる直前にぐっと下げて -35.0dB になるように設定しています。

BGMの繰り返しを設定する

BGMのトラックを右クリックして、ループをONに設定します。

f:id:tanaken0515:20220313162143p:plain

話題の転換のタイミングで、2曲目のBGMに切り替える

この作業はこれまでやってきた作業を組み合わせて実現します。

  1. 話題の転換点で会話音声をカットする
  2. 1曲目のBGMのボリュームを0にする
  3. 2曲目のBGMのトラックを追加する
  4. BGMの冒頭が大きく、会話の開始時には小さくなるように調整する
  5. 会話の開始位置を調整する
  6. BGMの繰り返しを設定する

f:id:tanaken0515:20220313164657p:plain

会話音声の最後をカットし、BGMをフェードアウトする

f:id:tanaken0515:20220313171629p:plain

おわりに

だいたいこんな感じで作業しています。

作業時間は「会話音声の時間 + 10~15分」くらいです。

GarageBandに詳しい方がいたら「もっとこうやると良いよ〜とか作業がラクになるよ〜」などのアドバイスをいただけると嬉しいです。 (特に「オートメーション」機能を使っているのに手動でポチポチと音量を調整しており、「"オートメーション"という機能名からして自動で音量をいい感じ調整してくれる機能なのでは...?使い方が違うのか...?」と疑っています。)

ではまた。