プロジェクト化とプロジェクトマネジメントは人生に活かせそう

日々人生をやっていると「自分、なにも前に進んでいないな...」と感じることがある。

お仕事は楽しくやっていて充実しているし成長も感じているのだけど、お仕事ではやらないような自分の興味分野や趣味でやってみたいことはあって、そっちがなかなか進まないよなぁという話。

モヤモヤ〜としながらも毎晩YouTubeをみたり漫画を読んだりしてだらだら過ごしてお風呂に入って寝る、という日々を繰り返していて大変よくない。*1

プロジェクト化、人生にも活かせそう

先日たまたま、関わっているお仕事現場の方(@library_fitさん)が「プロジェクトマネジメントの基礎講座」を開催してくれて、その内容が人生にも活かせそう、と感じたのでこの記事を書き始めた。

講座のスライドはこちら

この記事ではスライドを抜粋しながら、思ったことを書いていく。

「プロジェクト」とは?

f:id:tanaken0515:20200716093035p:plain プロジェクトには「目的」と「明確な始まりと終わり」がある、とのこと。

人生において「なんとなく興味がある!」とか「やりたい!」とかを割りと気軽に発言するのだけど、実際にそれを学んだり実行したり、その活動を継続するためには「目的」があった方がよさそうだなぁと思った。

まあ毎回「目的を決めなきゃ〜〜〜」と考えすぎてしまうとしんどくなってしまうとは思うけれど。目的を決めずにふわふわと何かをやることで得られる何かがあることもすごく分かるし。

ただ、ふわふわせずにしっかりと着実に前進させたい、というケースでは「目的」を決めるのは結構大事そう、と思った。

そして「明確な始まりと終わり」。これが決まっていないと、それはプロジェクトではない、という話。

  • いつになったら始まりで、いつになったら終わりなのか
  • なにをやったら始まりで、なにをやったら終わりなのか
  • どういう状態になったら始まりで、どういう状態になったら終わりなのか

この辺、人生の中であんまり考えていない or 考えていても結構ゆるい、かもなぁと。

「プロジェクト化する」とは?

f:id:tanaken0515:20200716095144p:plain

やろうとしていることに「目的」を決めて「期限」をつけること。 ふんわりとではなく、意識的に明確にこれをやることで、その物事への向き合い方が大きく変わりそう、と思った。

f:id:tanaken0515:20200716092153p:plain 人生の何かを前進させたい場合も、プロジェクト化するとよさそう。

プロジェクトの種類

プロジェクトはメンバー構成と納品の有無で大きく四つに分類される

f:id:tanaken0515:20200717071033p:plain

この分類なるほどな〜、と思った。

人生において自分個人の何かをやりたい場合は「メンバー構成 = 自分ひとり、納品 = なし」なので、左下っぽい。

自分と同じ目的を持った仲間を集めて何かやる場合は、左上かな。(メンバーがフレキシブルかどうかは状況によりそうだから左下にもなりそう)

「プロジェクトマネジメント」とは

f:id:tanaken0515:20200717072817p:plain

つまりは、プロジェクトの目的と期限を満たすためのなんらかの活動を指すらしい。

なるほど、プロジェクトマネジメントは「目的を満たし、かつ、期限を守る」ための活動なのか。

逆に(?)、特に意識せずとも「目的を満たし、かつ、期限を守る」ことができるプロジェクトであれば、プロジェクトマネジメントは必要ない、ということになるな。

それってどんなプロジェクトだろう。満たすべき目的の水準がめっちゃ低いとか?期限が極端にゆるくて、ゆっくりやっていれば終わるプロジェクトとか?

お仕事において、そういうプロジェクトってあんまりなさそうだなぁ。だからお仕事ではプロジェクトマネジメントが必要だし、プロジェクトマネージャーという職種(職位?)が存在しているのだろうな。

プロジェクトマネジメントがなくとも、プロジェクトは前に進む。しかし、スピードがあげられない。

f:id:tanaken0515:20200717084703p:plain f:id:tanaken0515:20200717084700p:plain

なるほど、プロジェクトマネジメントは「プロジェクトの迷いを減らすための活動」と捉えることができるのか。

人生に「プロジェクトマネジメント」は必要か?

これまでの自分の人生経験でいうと、多くはそもそもプロジェクト化されていない(=目的と期限が決まっていない)ケースがだった気がする。

挙げるとすれば、大学受験はプロジェクト化されていたかもなぁ。目的=志望大学の合格*2、期限=OO年3月、みたいな。
この「目的を満たし、かつ、期限を守る」ための活動ってなんだろう?と考えてみると、学校授業を受ける、とか、大学受験塾に通う、とか、それらの宿題を定期的にやる、とか、模擬試験を受ける、とか、そういうことかな。様々な不安や迷いが常にあったけど、いろんな人に相談しながらその不安や迷いを小さくしようと心がけていた気がする。特に、当時通っていた塾の塾長さんにはよく相談していて、いま思えば、塾長さんは「大学受験プロジェクト」のプロジェクトマネジメントをしてくれていたのかもしれないなぁと思った。

これからの人生はどうだろう。

人生には限りがあるし、その中でも健康に過ごせる期間は限られていると思う。その前提で、たくさんのやりたいことをやっていくためには、プロジェクトマネジメントが必要そうだなぁと思った。

まとめ

この記事を書きながら思ったことをまとめると

  • やりたいことが進まないなぁと思ったら、プロジェクト化してみる(=目的と期日を定めてみる)と確認するとよさそう
  • プロジェクト化したら、プロジェクトマネジメント(=プロジェクトの迷いを減らすための活動)をするとよさそう
  • 人生には限りがあるので、プロジェクトマネジメントは必要そう

この3つかな。

忙しさにかまけて人生を蔑ろにしてしまいがちなので、まずはプロジェクト化してみるところから、やってみようかなと思う。

*1:週40時間のフルタイムで働きつつ週10~15時間で別のお仕事もやっているので「単純に忙しくない?」という気持ちもあるんだけど、それにしても日々無駄に溶かしている時間も多くて「もっと良い感じにできそう」という課題感がある

*2:「大学に入るのは手段であって目的ではないぞ!!」みたいなことを言う人がいそう